調査コラム

車もスーツも生ビールも。サブスクリプション型ビジネスの急拡大を記事で調査する

2019年3月20日掲載

トヨタが「レクサス」などの車を月額払いで利用できるサービスを開始したように、定額で商品やサービスを一定期間利用できるサブスクリプション型のビジネスが急拡大しています。「所有から利用へ」と消費者のニーズが変化する中、消費者のニーズに沿う一方で、安定収入を得られるうえに継続的に顧客と接点をもち、結果をマーケティングに反映できるなど、企業側にも魅力あるサービスといえます。

月額で利用料を払う支払方法は昔からありましたが、「サブスクリプション」と呼ばれるサービスはいつから始まり、これまでにどのようなビジネスがあったのでしょうか。

G-Searchデータベースサービスで「サブスクリプション」に関する記事が、どのように掲載されてきたのかを年代別に調べてみました。

「サブスクリプション」の新聞・雑誌への掲載件数を調査

有料放送をサブスクリプションTVとして紹介

「夢洲」がはじめて記事に掲載されたのは1991年。島の名前が公募により決まった記事だった。夢洲の記事が増え始めたのは1997年。
2008年に開催されるオリンピックの立候補都市として日本オリンピック委員会(JOC)総会での決選投票により、横浜市を破って大阪市が決定した年である。海のオリンピックをテーマに、夢洲は選手村として活用される予定となった。

2001年のオリンピック誘致落選で記事は激減

「サブスクリプション」が初めて記事に掲載されたのは1997年。サッカーの有料放送での独占放送に関する記事で、WOWOWのような有料放送を「サブスクリプションTV」と称しています。一定期間の契約で、パソコンソフトのバージョンアップと並行して最新のソフトと技術情報を提供する、オートデスク社のサポートプログラム「オートデスクVIPサブスクリプション」が次に続きました。

バージョンアップの追加料金不要モデルがソフトウェア中心に広がっていく

2005年に掲載数の増加がみられます。マイクロソフトのMicrosoft Office「サブスクリプション型(購読型)ライセンス」制度が大幅改定された記事や米オラクル社がライセンスとサポートを含めたサブスクリプション型の価格形態に取り組んだことなどが話題になっています。

ソフトウェアはCD-ROMといった記録媒体によって販売される買い取り形式が主流でしたが、一定期間ごとに利用料を払うことで期間内のバージョンアップやサポートの追加料金が不要になるサブスクリプション型が徐々に広がっていきました。

音楽や動画の配信サービスやEコマースなど広がる新しいビジネス

2006年にスタートした、音楽配信サービス「ナップスター」を覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ナップスターは日本国内で初めてサブスクリプション方式を採用した音楽配信です。

2012年には、SNSのミクシィが、サブスクリプション型ファッションコマース「プティジュテ」を始めたり、日本酒などの嗜好品やコスメ、洋服など様々なビジネスが展開されます。

2015年動画配信サービス「Netflix」や「アマゾン・プライムビデオ」がサービス開始したことで、記事が増え続けていきます。

作って売り切りから、新たなビジネスモデルの構築をはかるメーカー

2017年以降、さらに飛躍的に記事数が伸びていきます。音楽配信サービス「Spotify」、普段着レンタル「エアークローゼット」、コーヒー飲み放題カフェやラーメン、ステーキにポルシェ、家具、家電。さまざまな業種で新たなビジネスモデルが広がりました。

「売り切り」型からサブスクリプション型へ、メーカーもビジネスモデルを拡大、新たな収益を生み出そうとしています。例えばソニーでは、「プレイステーション4」の複数ゲームが遊び放題になる「PSプラス」に3630万人が加入、年間2千億円もの収入になっており、サブスクリプション型サービスは収益の柱となってきています。

2019年は「レクサス」などの車を利用できるトヨタの「キント」、キリンの工場直送で生ビールを家庭に宅配する「ホームタップ」など、ますますサブスクリプション型ビジネスが拡大するのは明らかです。3月14日までの時点で、すでに2017年の年間の記事掲載数を上回る2019年。今後もどんな記事が掲載されていくのか注目です。

「サブスクリプション」関連記事をデータベースからご紹介

  • [フットボール]サッカー 「国民の財産」を独占? 毎日新聞 1997.02.17 東京夕刊 2頁 スポーツ (全734字)
  • 海外ITトレンド~ソフトの“オンデマンド率”20%に 普及進むサブスクリプション契約 日経ソリューションビジネス 2004.11.30 第213号 63~65頁 (全3,260字)
  • レポート~MSが本腰入れる「購読制ライセンス」 Officeは年額1万3000円 日経Windowsプロ 2005.11.01 第104号 11~13頁 (全4,094字)
  • [ビジネスリポート:01]ブロードバンド時代のコンテンツビジネス 〔1〕音楽--爆走アップルの死角「包囲連合」と「ケータイ」 週刊東洋経済 2005.10.08 第5984号 76~81頁 写図表有(全8,781字)
  • 【DO IT】ナップスター 月1280円で150万曲聴き放題 産経新聞 2006.12.05 大阪夕刊 3頁 夕刊特集 写有(全1,515字)
  • ミクシィ 定期課金型でファッションEC 繊研新聞 2012.09.19 (全374字)
  • 音楽ネット配信:CD超えた 昨年世界売上高 日本はソフト優位 毎日新聞 2015.04.15 東京夕刊 10頁 社会面 (全360字)
  • Appleに先行、日本発「定額」音楽配信の勝算/サイバーエージェント藤田晋社長に聞く 東洋経済オンライン 2015.06.22 ビジネス(全5,232字)
  • 日本の「動画配信」は、どこまで伸びるのか/Netflix上陸、迎え撃つdTVなど百花繚乱 東洋経済オンライン 2016.01.06 ライフ(全5,311字)
  • 特集 もう迷わせない!消費多様化の終わり~時代はサブスクリプションへ 「選ばずお任せ」が快適 日経ビジネス 2017.07.31 第1902号 36~37頁(全2,618字)
  • 【ネットコミュニケーション】サブスクリプション 増えるファッション系サービス レンタル以外の付加価値が必須 繊研新聞 2018.03.26 (全1,988字)
  • 広がる定額サービス【サブスクリプション】 車やゲームに手軽さ魅力 産経新聞 2019.03.03 東京朝刊 3頁 総合3面 (全1,655字)

執筆:G-Search編集部

調査コラム一覧

競合調査や市場調査のデスクリサーチに

G-Searchデータベースサービスを活用

競合会社の活動や業界の動向などマーケティングに関わる情報は、新聞記事を使ってリサーチすることができます。専門分野・業界の企業活動や開発トレインドに特化したニュースは入手が難しいものですが、専門紙、業界紙、ビジネス雑誌の情報が収録された新聞・雑誌記事データベースを使うことで、競合他社が取組む開発や営業活動の状況や、自社の重点市場・業界の変遷などをチェックすることができます。

また、専門紙・業界紙の特集記事や連載記事、各業界のキーパーソンへのインタビューやコメントを読むことで、広く業界の動向を知ることもできます。新製品開発や新規市場の調査に関わるデスクリサーチや、効率的な情報収集に新聞・雑誌記事データベースを活用ください。

全国紙、地方紙、業界紙、約150紙誌の記事を検索 過去30年分以上、1億件以上の記事を収録 インタビュー記事や数値、ランキングも収録

新聞や雑誌記事の過去記事検索サービスの詳細は以下からご覧いただけます。

新聞・雑誌記事の過去記事検索サービス

JDreamⅢ IDでもご利用いただけます

導入サポート

今すぐ使いたいなら個人・法人様向けプラン

クレカ会員登録する

請求書支払、グループ利用したいなら法人様向けプラン

法人会員登録する

会員登録のご案内

ページの先頭に戻る