お役立ちコラム
ビルに入居しているテナント名・社名を確認する方法
2025年7月31日更新
記載内容は執筆時点の情報に基づきます。

地図はインターネットで無料で調べられる時代ですが、ビルに入居しているテナント名や会社名を確認したり、実際にそこで活動されているかを確認するには、現地に向かうのが確実です。
オンラインでこのような情報を無料で入手するのは難しいですが、ゼンリン住宅地図サービスを利用すれば、交通費や人件費をかけず、安価に情報を入手できます。
顧客管理、審査業務、物件管理など「ビジネス用途」で地図を活用する
ゼンリン住宅地図サービスには、従来の住宅地図の画面表示に加えて、アパート・マンションの入居者名やビルのテナント名等を画面表示できる「建物詳細情報」があります。さまざまなビジネスシーンで活用できます。
<活用例>
- 銀行や保険など、金融機関における顧客管理や審査業務
- 不動産、宅建関連の物件管理
- 営業訪問・マーケティング調査での所在地確認
- 飲食店の各種宅配、運送業務、配達業務
「建物詳細情報」ご利用方法
-
「地図検索」をクリックし、検索画面に入ります。
-
「住所検索」「施設検索」「郵便番号検索」「緯度経度検索」のタグから、希望の検索方法を選び、検索します。
※フリーワードで検索する場合は「住所検索」か「施設検索」を選択します。 -
検索結果画面の出力形式指定で「建物詳細情報機能付き」を選択します。
-
課金画面確認後に表示される地図上で建物をクリックすると、建物詳細情報が別ウィンドウで表示されます。
ゼンリン住宅地図サービスで情報を入手しませんか?
本記事で紹介した調査方法は、G-Search会員登録が必要です。ゼンリン住宅地図サービスを始め、帝国データバンクや東京商工リサーチの信頼できるデータに迅速にアクセスし、時間とコストを削減できます。 過去40年分の新聞記事や人物情報など、様々なデータベースを検索可能です。 クレカ会員ならオンラインで即時登録できます。
執筆:G-Search編集部

- G-Searchデータベースサービスのご紹介
-
ビルに入居している会社探しに役立つ、G-Searchデータベースサービスの概要資料です。
地図情報のほか、企業情報や新聞・雑誌記事など、信頼性の高い情報源を活用した調査手法をご紹介しています。ぜひご覧ください。